手作りケーキ
2017.11.21.20:58
週末に我が家でBBQパーティーを開催。
その際、お友達が差し入れしてくれたケーキです。

美味しかったです。
土台のシホンケーキもデコレーションも彼女の手作り。
可愛いハート型のグミもですって!

カステラはしっとりしていて、クリームはあっさりと甘すぎず。
リンゴの甘露煮や手作りジャムがサンドされている贅沢さ。
私はスポンジケーキがどうしても膨らまなくって・・・。
おまけにぶきっちょなので、きれいにデコレーションできない。
もうとっくに作るのは諦めてしまいました。
で、私が作るのは・・・
チーズスフレ風ケーキ
なぜ”風”なのか?
ほとんどが水切ヨーグルトで、クリチが少ししか入っていないからです。
ヘルシーでそれなりにチーズケーキっぽくって気にいっています。
私がチェンマイに住みはじめた頃は町で売っているのはバターケーキばかり。
見た目はとても華やかなのに、甘ったるくて、くどい。
日本のようなケーキを食べたければ、手作りするしかない。
食いしん坊だからこそ、必要に迫られてケーキを作るようになりました。
今はチェンマイでも日本で修行したというケーキ屋さんも出てきて
それなりに美味しいスイーツが買えるようになりました。
でもお値段や材料の確かさなどを考えると、手作りケーキに軍配をあげたいな。
その際、お友達が差し入れしてくれたケーキです。

美味しかったです。
土台のシホンケーキもデコレーションも彼女の手作り。
可愛いハート型のグミもですって!

カステラはしっとりしていて、クリームはあっさりと甘すぎず。
リンゴの甘露煮や手作りジャムがサンドされている贅沢さ。
私はスポンジケーキがどうしても膨らまなくって・・・。
おまけにぶきっちょなので、きれいにデコレーションできない。
もうとっくに作るのは諦めてしまいました。
で、私が作るのは・・・
チーズスフレ風ケーキ

なぜ”風”なのか?
ほとんどが水切ヨーグルトで、クリチが少ししか入っていないからです。
ヘルシーでそれなりにチーズケーキっぽくって気にいっています。
私がチェンマイに住みはじめた頃は町で売っているのはバターケーキばかり。
見た目はとても華やかなのに、甘ったるくて、くどい。
日本のようなケーキを食べたければ、手作りするしかない。
食いしん坊だからこそ、必要に迫られてケーキを作るようになりました。
今はチェンマイでも日本で修行したというケーキ屋さんも出てきて
それなりに美味しいスイーツが買えるようになりました。
でもお値段や材料の確かさなどを考えると、手作りケーキに軍配をあげたいな。
スポンサーサイト