とっても悩んだんだけど・・・
2014.11.26.21:42
ルンはもうすぐ生後7カ月になります。
乳歯が生え変わる時期なのか、時折ちいちゃな歯らしきものが
床に落ちています。
体重も5kgあり、ずっしりと重た~い。
いよいよ思春期にさしかかっているよう。
そこで問題になるのが、避妊!
以前飼っていたメス犬の”元気”は避妊手術をせず、
処女のまま13歳で亡くなりました。
8歳の頃、乳腺腫瘍が大きくなり摘出手術を受けています。
避妊しないと婦人科系の病気にかかりやすいそうです。
歳をとってからの手術は負担が大きいので若いほうがよい。
そうまず、ルンに出産させるかどうかというのが問題ですね。
ルンの子供、可愛いだろうな~。
ぬいぐるみのようにコロコロした小さなルンを見て
「子供が生まれたら頂戴ね。」っていう人もいました。
でもね~子供を産ませて、育てられるか?
きちんとした飼い主を見つけてあげられるかどうか?
今のルンのように大きくなっても可愛がってもらえるかどうか?
私たちの余命を考えると、見届けるのが難しいそうです。
母親にさせてあげられないなら、余計な苦痛は最小限にしてあげたい。
考えぬいて、避妊手術を決意しました。
昨日、かかりつけの病院に様子を聞こうと連れて行くと
「今日、手術できますよ。」と言われてしまいました。
本当はいろいろ聞いて万全の準備をしたいところだけど
悲しいかな言葉が通じきれない。
まあ、決心が揺るがぬうちにと一泊二日での手術決定。
夕方には病院から手術が終ったと電話がありました。
電話のベルが鳴った時には何かあったのでは?とドキッとしちゃいました。
ルン、サバ~イ(元気) だそうです。
なんだか物足りないような一晩を過ごし、お昼にルンを迎えにいきました。

ルンがしっぽを振って喜んでくれました。
でもちょっとやつれた感じ。
家に入るとまず水を飲んで、床に寝転がると顔から頭からべろべろ攻撃。
いつもは逃げ出すけど、今日はがまんしてなめられ続けました。
ルンはもっといっぱい我慢したんだもんね。偉かったね!
しばらくすると、寝入ってしまいました。お疲れ様!!
一週間後の抜糸まで、カラーがじゃまな不自由が続きそうです。

乳歯が生え変わる時期なのか、時折ちいちゃな歯らしきものが
床に落ちています。
体重も5kgあり、ずっしりと重た~い。
いよいよ思春期にさしかかっているよう。
そこで問題になるのが、避妊!
以前飼っていたメス犬の”元気”は避妊手術をせず、
処女のまま13歳で亡くなりました。
8歳の頃、乳腺腫瘍が大きくなり摘出手術を受けています。
避妊しないと婦人科系の病気にかかりやすいそうです。
歳をとってからの手術は負担が大きいので若いほうがよい。
そうまず、ルンに出産させるかどうかというのが問題ですね。
ルンの子供、可愛いだろうな~。
ぬいぐるみのようにコロコロした小さなルンを見て
「子供が生まれたら頂戴ね。」っていう人もいました。
でもね~子供を産ませて、育てられるか?
きちんとした飼い主を見つけてあげられるかどうか?
今のルンのように大きくなっても可愛がってもらえるかどうか?
私たちの余命を考えると、見届けるのが難しいそうです。
母親にさせてあげられないなら、余計な苦痛は最小限にしてあげたい。
考えぬいて、避妊手術を決意しました。
昨日、かかりつけの病院に様子を聞こうと連れて行くと
「今日、手術できますよ。」と言われてしまいました。
本当はいろいろ聞いて万全の準備をしたいところだけど
悲しいかな言葉が通じきれない。
まあ、決心が揺るがぬうちにと一泊二日での手術決定。
夕方には病院から手術が終ったと電話がありました。
電話のベルが鳴った時には何かあったのでは?とドキッとしちゃいました。
ルン、サバ~イ(元気) だそうです。
なんだか物足りないような一晩を過ごし、お昼にルンを迎えにいきました。

ルンがしっぽを振って喜んでくれました。
でもちょっとやつれた感じ。
家に入るとまず水を飲んで、床に寝転がると顔から頭からべろべろ攻撃。
いつもは逃げ出すけど、今日はがまんしてなめられ続けました。
ルンはもっといっぱい我慢したんだもんね。偉かったね!
しばらくすると、寝入ってしまいました。お疲れ様!!
一週間後の抜糸まで、カラーがじゃまな不自由が続きそうです。

スポンサーサイト