ロックミシン
2011.08.23.21:40
6月に日本へ帰国した際、念願だったロックミシンをチェンマイまで持ってきました。
重さ8kg私のトランクのスペース半分が埋まり、他に持って来たいものもあったけど
とにかく今回はミシン優先ということで頑張りました。

ところが私のうっかりミスでタイのコンセントに直接差し込みモーターが一瞬でパーに
なってしまいました。(日本は100V,ここタイは220V)
なんとか直らないかとチェンマイの修理屋に持ち込み、1ヶ月半。
一度は直ったと云われ、取りに行くとなんとバック走行。
再度修理をお願いして、先日やっと戻ってきました。
直ったというよりも、タイのモーターを取り付けたので、今までと違ってダァーッとすごいスピードで進みます。
まあ使えるだけで”恩の字”です。
あとはテクニックでカバー?
早速、Tシャツを縫ってみました。

ニット地が縫えるって幸せです。
何度も修理屋さんに足を運んだつれあいに感謝して、男物の開襟シャツも作ってみました。
端の始末が綺麗にできたので嬉し~い。
着てもらえるかどうかは分りませんけどね。(笑)
重さ8kg私のトランクのスペース半分が埋まり、他に持って来たいものもあったけど
とにかく今回はミシン優先ということで頑張りました。

ところが私のうっかりミスでタイのコンセントに直接差し込みモーターが一瞬でパーに
なってしまいました。(日本は100V,ここタイは220V)
なんとか直らないかとチェンマイの修理屋に持ち込み、1ヶ月半。
一度は直ったと云われ、取りに行くとなんとバック走行。
再度修理をお願いして、先日やっと戻ってきました。
直ったというよりも、タイのモーターを取り付けたので、今までと違ってダァーッとすごいスピードで進みます。
まあ使えるだけで”恩の字”です。
あとはテクニックでカバー?
早速、Tシャツを縫ってみました。

ニット地が縫えるって幸せです。
何度も修理屋さんに足を運んだつれあいに感謝して、男物の開襟シャツも作ってみました。
端の始末が綺麗にできたので嬉し~い。
着てもらえるかどうかは分りませんけどね。(笑)
スポンサーサイト