コー・サメット(サメット島)
2010.07.21.23:41
雨季なのにあまり雨の降らないチェンマイを離れ、
バンコクの南東にあるラヨーン、サメット島へ行ってきました。
今回は初め列車それも寝台車に乗りました。

チェンマイ駅の構内に入るのも初めて。
プラットホームも日本と違い僅か40cmほどの高さ。
午後4時半出発なのに3時半集合なのは何故?と思っていたら
3時半には列車はホームに入っていました。
すぐに乗り込み、そのまま宴会。
4時30分、列車が動き出した頃には宴もたけなわ。
楽しい旅の始まりです。
最後尾の食堂車は音楽がガンガン響き、天井にはいろとりどりの電飾
まるでディスコのよう!
リズムにあわせて、陽気なオカマのウエイトレスが踊る!
国籍のさまざまな人たちが集まってとってもフランクな雰囲気でした。
朝はアメリカンブレックファースト。
6時40分到着予定が1時間近く遅れてバンコクへ到着。
ハリーポッターに出てくるキングス・クロス駅9と3/4番線を思い出させる光景。
魔法学校ホグワーツ行きの列車に乗れたらいいな。
バンコクからはマイクロバスでラヨーンまで3時間位。
ラヨーンが近づくにつれて雲行きがあやしくなり、ついに雨が降り始めました。
チェンマイであんなに待ち望んだ雨が・・・・。
ぎんぎんぎらぎらのビーチに向かおうとしているのになんという皮肉。
それでもラヨーン港へ着く頃には雨は上がり、船に乗り換え。
サメット島まで約20分、少し荒れ模様の海を渡りました。

あいにくの天気でしたが、新鮮な海の幸を堪能。
さんご礁を見たり、ちょっぴり泳いでみたり・・・。
写真は島巡りの船長さんの子供たち。
船酔いでばてている私達を尻目に元気・元気!
夜は波の音を聞きながらのディナーにお酒もついオーバー気味。
歌あり、笑いありの楽しい時間でした。
海ってなぜか開放的になりますね~。

バンコクの南東にあるラヨーン、サメット島へ行ってきました。
今回は初め列車それも寝台車に乗りました。

チェンマイ駅の構内に入るのも初めて。
プラットホームも日本と違い僅か40cmほどの高さ。
午後4時半出発なのに3時半集合なのは何故?と思っていたら
3時半には列車はホームに入っていました。
すぐに乗り込み、そのまま宴会。
4時30分、列車が動き出した頃には宴もたけなわ。
楽しい旅の始まりです。
最後尾の食堂車は音楽がガンガン響き、天井にはいろとりどりの電飾
まるでディスコのよう!
リズムにあわせて、陽気なオカマのウエイトレスが踊る!
国籍のさまざまな人たちが集まってとってもフランクな雰囲気でした。
朝はアメリカンブレックファースト。
6時40分到着予定が1時間近く遅れてバンコクへ到着。
ハリーポッターに出てくるキングス・クロス駅9と3/4番線を思い出させる光景。
魔法学校ホグワーツ行きの列車に乗れたらいいな。
バンコクからはマイクロバスでラヨーンまで3時間位。
ラヨーンが近づくにつれて雲行きがあやしくなり、ついに雨が降り始めました。
チェンマイであんなに待ち望んだ雨が・・・・。
ぎんぎんぎらぎらのビーチに向かおうとしているのになんという皮肉。
それでもラヨーン港へ着く頃には雨は上がり、船に乗り換え。
サメット島まで約20分、少し荒れ模様の海を渡りました。

あいにくの天気でしたが、新鮮な海の幸を堪能。
さんご礁を見たり、ちょっぴり泳いでみたり・・・。
写真は島巡りの船長さんの子供たち。
船酔いでばてている私達を尻目に元気・元気!
夜は波の音を聞きながらのディナーにお酒もついオーバー気味。
歌あり、笑いありの楽しい時間でした。
海ってなぜか開放的になりますね~。

スポンサーサイト