駆け足の13日間
2009.09.26.11:06
9月11日夕方チェンマイを発ちバンコクで乗り換え、12日朝セントレアに着きました。
回を重ねるごとに疲れ方が違ってくるのは年のせいなんでしょうか?
名古屋ではメタボ寸前の息子が迎えに来ていて、さっそく温泉(銭湯?)へ。
やっぱりお湯に浸かると極楽・極楽!疲れが吹っ飛びます。
さて.気恥ずかしいけど半年ぶりの孫との対面!
しっかり歩けるようになり、赤ちゃんから幼児に変身していました。
「三輪車、買って!」のおねだりにいそいそとジャ○コへお出かけ。
いくつもの三輪車を乗り換え、ご機嫌な様子。
アンパンマンのがいいといっていたけど、最後はママの好みでキティちゃん三輪車に決った。
やった~!

清水では連日宴会!
帰るたびに友達が連絡を取り合い、会いにきてくれるのはとってもうれしいです。
ありがとう。
やり残したことがあるような無いような、後ろ髪を引かれる思いでいざ会津へ。
シルバーウィーク真っ最中とあって、高速道路は渋滞。
日本は休日を楽しむにも体力勝負なんですね~。
とにもかくにも8時間かけて連れ合いの両親が待つ会津の家にたどり着きました。
懐かしい献立の並ぶテーブルを囲み、乾杯!!
朝、足の悪いお母さんを無理やり誘って、小高い山の上にある社を参拝・・・・鬼嫁です!
ところが木がうっそうと茂り、会津盆地が見渡せなくなっていたのが残念。

妹の運転でいった芦の牧温泉は、眺め最高!
段々畑状になっっている露天風呂、対面は切り立った山肌、今は緑濃く勇壮な姿でが
あと2ヶ月もすると紅葉して錦絵のようになるだろう。
やっぱり日本の温泉はいいな~ (^^♪

翌日にはコスモスのきれいな会津を後にし、成田へ向かい一泊。
23日朝のバンコク軽油で帰ってきました。
楽しい思い出は一杯ありますが今回何が一番良かったか!
連れ合いといっしょに行動しよく話し合えたこと。
色々あるけどふたりで生きていこう!そう思えたこと。
チェンマイでこの気持ちが持続できるのでしょうか・・・。
回を重ねるごとに疲れ方が違ってくるのは年のせいなんでしょうか?
名古屋ではメタボ寸前の息子が迎えに来ていて、さっそく温泉(銭湯?)へ。
やっぱりお湯に浸かると極楽・極楽!疲れが吹っ飛びます。
さて.気恥ずかしいけど半年ぶりの孫との対面!
しっかり歩けるようになり、赤ちゃんから幼児に変身していました。
「三輪車、買って!」のおねだりにいそいそとジャ○コへお出かけ。
いくつもの三輪車を乗り換え、ご機嫌な様子。
アンパンマンのがいいといっていたけど、最後はママの好みでキティちゃん三輪車に決った。
やった~!

清水では連日宴会!
帰るたびに友達が連絡を取り合い、会いにきてくれるのはとってもうれしいです。
ありがとう。
やり残したことがあるような無いような、後ろ髪を引かれる思いでいざ会津へ。
シルバーウィーク真っ最中とあって、高速道路は渋滞。
日本は休日を楽しむにも体力勝負なんですね~。
とにもかくにも8時間かけて連れ合いの両親が待つ会津の家にたどり着きました。
懐かしい献立の並ぶテーブルを囲み、乾杯!!
朝、足の悪いお母さんを無理やり誘って、小高い山の上にある社を参拝・・・・鬼嫁です!
ところが木がうっそうと茂り、会津盆地が見渡せなくなっていたのが残念。

妹の運転でいった芦の牧温泉は、眺め最高!
段々畑状になっっている露天風呂、対面は切り立った山肌、今は緑濃く勇壮な姿でが
あと2ヶ月もすると紅葉して錦絵のようになるだろう。
やっぱり日本の温泉はいいな~ (^^♪

翌日にはコスモスのきれいな会津を後にし、成田へ向かい一泊。
23日朝のバンコク軽油で帰ってきました。
楽しい思い出は一杯ありますが今回何が一番良かったか!
連れ合いといっしょに行動しよく話し合えたこと。
色々あるけどふたりで生きていこう!そう思えたこと。
チェンマイでこの気持ちが持続できるのでしょうか・・・。
スポンサーサイト